坐骨神経痛のツボはボールでマッサージをしてほぐそう!具体的な方法とは?

ツボ押しには専用ボールがおすすめ!

坐骨神経痛はツボをボールでマッサージする方法を紹介します。

 

ツボ押しボール
画像:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51dPG1BSnSL._SL1000_.jpg

 

 

ボールにも色々とありますが、効果的なマッサージ用のものを使うことをおすすめします。
また、具体的な方法や購入先も紹介しますので是非取り入れてください。

 

ツボ押しは指よりボールがおすすめ!

 

坐骨神経痛でツボを刺激するとき、指でずっと押していると指が疲れますし、
マッサージ師でない限り、効果は少ないです。

 

ツボを押すことを仕事としている人でも、効果がある人と、逆に悪化してしまう人がいます。
ましてや家族に押してもらうのは一番悪化させる危険性があります。

 

専用の器具を使う用にしましょう!

 

 

また、この様なツボ押し用の器具もあります。

 

ツボ押し用の器具
画像:https://www.amazon.co.jp/dp/B00LP6H3X0

 

この様な器具は、ピンポイントでツボを刺激することができる代わりに、
ポイントから少しずれてしまうと、筋肉や筋を痛めてしまう可能性が高く、おすすめできません。

 

素人にはピンポイントすぎるのです。
坐骨神経痛を治すために、ツボ押ししているのに押したことで悪化すると意味がありません。

 

 

設置面積の大きいボールがおすすめ!

 

ツボ押し器具で刺激するよりもボールで張りのあるところや
コリのたまっているところの血流を良くしてあげ、緊張した筋肉を緩めてあげることをおすすめします。

 

また、腰回りのツボや背中をマッサージする事は自分では意外と難しく、
家族にやってもらうとなると強さや押す場所の指定が密かしくなります。

 

この様な専用のボールを使い自分で強弱をつけながら、
刺激していくことをおすすめします。

 

ツボマッサージ用ボール

 

画像:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41JDCo23mtL.jpg

 

このボールは柔らかい素材になっているので間違って強く刺激してしまう心配もありません。

 

ボールの使い方

 

お風呂上がりなどに、寝転んだ状態で腰から背中の間にボールを入れ
身体を上下に動かしながらマッサージします。

 

寝た状態なので、簡単にできますし、テレビを見ながらでも簡単にすることができます。

 

マッサージする時間は長くなると逆に筋肉を傷めてしまうので、
初めは15分以内にしましょう!

 

 

長い方が次の日の腰の調子が良いのであれば、長くても構いませんが、
1度に長い時間するよりも、毎日5分10分を続けることをおすすめします。

 

 

ボールを使う時の注意点

 

1番やってはいけないのが「背骨や骨盤を押す」事です。
ただでさえ、腰を痛め坐骨神経痛の症状が出ているのに、骨を刺激することでさらに歪みんでしまい悪化してしまいます。

 

お尻や腰、背中の筋肉を刺激するようにしましょう!

 

ボールの購入について

 

ボールは下記の様なアマゾンなどの通販で買うことができます。
>>ツボ押しボール(アマゾン)

 

 

また、通販を利用しない方は、近くのスポーツ量販店や雑貨店で販売していますが、
マイナーな商品なので、探すのに苦労するかもしれませんので、その点だけ注意が必要です。

 

 

私は、腰痛持ちで坐骨神経痛でした

私は、坐骨神経痛で仕事中はどうにか頑張れましたが、
休みの日に車の運転をしたり、外食に行って長居するのが本当に苦痛でした。

 

しかし、今では正しい知識でストレッチをしたことで治りました。

 

「坐骨神経痛と戦っているなら」「1日も早く治したいなら」

 

だれでも簡単にできるのに知られていないの方法を試してみることをおすすめします。

 

私が坐骨神経痛を治した正しいストレッチ方法とは?

坐骨神経痛のツボはボールでマッサージをしてほぐそう!具体的な方法とは?関連ページ

【足裏】湧泉、足の土踏まず
【足裏のツボ図解】坐骨神経痛に良く効くツボ!「足の土踏まず」「湧泉」「湧泉の下」今すぐ足裏のツボを刺激して坐骨神経痛の痛みをなくしていきましょう!
【手の甲】坐骨神経、腰のツボ
【手の甲】坐骨神経痛に良く効くツボ!「坐骨神経のツボ」と「腰のツボ」
【足のツボ】
【足のツボ】坐骨神経痛に良く効くツボ!「殷門」「委中」「承山」「風市」「陽陵泉」「崑崙」それそののツボには押し方や押す時の注意点があります。図解でポイントをわかりやすく紹介します。