妊婦の坐骨神経痛は出産後も治らないことも|ストレッチや体操で対策
妊婦は坐骨神経痛になりやすいものです。
妊娠初期から症状が出る人もいれば、
6ヶ月たってからの人や臨月の直前に坐骨神経痛になる人もいます。
歩けない程の症状の人、
ある態勢になった時になる人など痛みの強さも様々です。
妊婦が坐骨神経痛になる原因
坐骨神経痛は、腰椎のずれにより、坐骨神経が圧迫されて起ります。
妊婦が坐骨神経痛になる原因としては、
赤ちゃんの重みや体型・体重の変化で
姿勢が普段より崩れることで骨盤が普段の位置からずれたり、
出産に備えて骨盤や子宮周りが変化する事も原因です。
妊娠初期で症状が出る場合は、
骨盤や子宮周りが準備しようとする体の変化が原因で起こることがほとんどです。
また、妊娠によるストレスや妊娠中のイライで
症状が悪化することもよくあります。
妊婦の坐骨神経痛は、赤ちゃんの成長により徐々に悪化していくことがほとんどです。
妊婦の坐骨神経痛に対する対策は?
妊婦の坐骨神経痛への対策としては、
有名なトコちゃんベルトなどがあります。
通常の坐骨神経痛も痛みを軽減したり、
作業しやすくするために腰痛ベルトでコルセットを使用しますが
トコちゃんベルトは妊婦に合うように設計されています。
また、腰周りの筋肉が緊張状態になってしまうと坐骨神経痛が悪化していきますので
軽いストレッチや体操で筋肉が固まらないようにしてあげることも重要です。
産後の事を考える
妊婦が坐骨神経痛になり産後に症状が
残ってしまうことがよくあります。
骨盤や筋肉は長い時間同じ状態になると固定されてしまう為です。
産後に体重が落ちないこともよく言われますが、
坐骨神経痛も例外ではなく、産後も続き持病となってしまうこともあるので、
妊娠中の対策と産後にストレッチや体操をして改善すること必要です。